› teto. › 2010年01月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月15日

初詣帰りに・・。


今年の初詣は多賀大社に参ったので、帰りにvokkoさんに寄ってみました。

自力では近江八幡までしか車で行ったことがなく、
旦那さんにHPを見せて、
「ここに行きたいんやけど・・」
と言うと、
「あ~、ここな・・こんなんあった気がする。」
と言ってくれたので連絡先も控えず、アバウトな感じで旅立ちました。


私「もうそろそろかなぁ」
旦那さん「まだ先やで。」
ふーん、そうなんかぁ・・・とよそ見をしていると普通にスルー(笑)
どうやら旦那さんが思っていたところと全然違ったらしく・・face07
Uターンしてようやくたどり着きました。

琵琶湖の見える、素敵なソファー席でオリジナルブレンドのコーヒーをいただきました!
今度は場所も覚えたので友達と遊びに行こうっと♪
  
タグ :vokko


Posted by teto. at 16:12Comments(2)

2010年01月12日

肉まんをつくる。


今日のお昼は肉まんを作りました。
さぼってドライイーストで・・・。
さぼって残っていた餃子のたねで・・。

どうも包み方が難しくて、しかも滅多に作らないので成長ナシ!
今日は4個中1個を破裂させましたface07
でも出来立てをほうばるとコンビニより格段においしいのです。

このせいろはお鍋と一緒に神戸の南京町で買ってきました。
ウェイパー(中華味のもと)の絵の看板のお店です。
格安だったような思い出(2個で1000円くらい?)があるにもかかわらず
全然ガタがきません。
冬で鍋にあきたとき、野菜をいっぱい蒸して食べてます。
  


Posted by teto. at 20:32Comments(2)

2010年01月11日

乾物にはまる。

図書館で而今禾さんんの本を借りてから、乾物づく我が家。
つくづく影響されやすいワタシです・・。
車麩、ひじき、大豆、だいこん・・。
去年は初めて味噌を作ったなごりで今年は普通に大豆を食べるように
炊いてみました。

去年ももどしたはずなのに毎回の膨張ぶりにおどろきます・・。
煮るのもふきこぼれるので2回に分けてしました。
ジップロックに小分けして煮汁ごと冷凍して
食べたいときに解凍します。
おかげで我が家の冷蔵庫はトンビさんの珈琲豆と大豆に占領されております。

  


Posted by teto. at 12:50Comments(0)