› teto. › 2010年04月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年04月20日

苗を買いました。


今日はずーっと雨ですね。
明日は友達とアリスインワンダーランドを観に行って(ミーハー?)
ランチをするので今日全部降りきってしまえ~と思ってます。
別にジョニーファンでもないのですけど・・。
でもアリスは英訳の絵本を持っているくらい好きなのです。
原作のあの不可思議で奇妙な、でもかわいいキャラクターがどんな風に
描かれているのか気になるところ。

次に晴れたらこのスカビオサの苗を植えよう~と購入しました。

いつものふぁんさんで・・。
  


Posted by teto. at 15:29Comments(0)ワタクシゴト

2010年04月19日

ひさびさの大物!


私にしては久しぶりの大物を編んでます。
あと数段で完成しそうな三角ストール。

最近お店に来られた方なら私がせっせと編んでいたのを
ごらんになってらっしゃるかも・・。

そもそも今月お出かけ出店を2週連続予定を組んだ際に、
ストレスで現実逃避に陥り、(だったら初めからしなきゃ~いいいのにface07)
作り始めたものです。

アクセサリーを一つ作っては数段編み、
編んではアクセサリーを作っての繰り返しでした・・。
もちろん自分用になる予定です(笑)

*糸はアヴリルさんのリネンツイスト col.ベージュ を使用しています。

  


Posted by teto. at 16:07Comments(0)ワタクシゴト

2010年04月17日

今日の自家製酵母パン


今日は昨日とうってかわっていいお天気♪
おかげで2次発酵もお日様の力でぐんぐんふくらみました。
今日は初めて作った白いパン・・・・

のはずがちょっと焼けているやんかぁ・・・。

いつも食パンばっかりなので丸パンの成型も危うい・・。
せめて朝ごはんに旦那さんがパンを食べてくれれば
もっと頻繁にパンが焼けるのになぁ。
常に自分で焼いて自分で食す。(笑)

  


Posted by teto. at 13:15Comments(0)自家製パン

2010年04月16日

金沢のお土産


先月、結婚まる6周年ということでぷらっと金沢へ行ってきました。
いきなり行き先が決まったもので、
悲しい出来事(金沢21世紀美術館の休館・・・face07)があったものの、食べ物の下調べはしっかりしていったのでした(笑)
国内旅行をすると必ずお土産に買ってくるのはお味噌です。
一昨年に自分で味噌づくりを始めてから、
色々食べ比べるのが楽しくてしょうがありません!
今回訪れたのは 高木糀商店さんです。

建物も市の文化財に指定されているようでとても趣があります。
ちょう時期でないのか、
商品はお味噌と甘酒のみ。
ちょっと糀も欲しかったのですが残念。
1個づつ購入しました。

そして今日、ようやく甘酒を開封しました!

そのままだとっても濃厚なので牛乳や、お湯、炭酸水で割るのがおすすめだそうです。
私は牛乳を入れて、チンしていただきました。
米粒がそのままトロリと残っていて、飲み物というより
甘いおかゆをいただいているような感じ。
砂糖を一切使っていないそうなので自然の甘味でほんわり癒されました。

今日もとっても寒いので飲んであったまりますね~♪
  
タグ :金沢味噌


Posted by teto. at 11:46Comments(0)

2010年04月15日

久々の・・


更新&自家製酵母パン~!
冬の間寒くて発酵液が作れないだろうなぁと
遠のいていた、自家製酵母。
今日はまた肌寒いですが、
晴れ間をぬってぷくぷく作ってみたんです。

気温がまだ低いので発酵にはまる12時間かかりましたが、
ぼちぼちの伸びです。
私が発酵に使っているのは寺田本家の発芽玄米酒粕です。

取り寄せてすぐだと発酵液を作るまでもなく、
じかに混ぜても発酵します。
酵母菌が生きているんだなぁ~・・。と実感させてくれます。
これだけ入って210円と格安ですが、送料がかかるのが残念です。
使ってみたいわ~と言う方、一緒に頼みませんか~?

  


Posted by teto. at 14:28Comments(0)